目次

機種別コントローラ エフェクト

機種別コントローラには複数の「エフェクト」を設定できます。
シーンごとに異なるエフェクトパラメータを設定できます。
各エフェクトには適用対象の装置を指定できます(全シーン共通)。
エフェクトは「ステップ」および「LFO」で作られる信号に対して適用されます。
この適用分は装置リスト(ウインドウ左側)内の数値には反映されません。
複数のエフェクトは「エフェクトリスト」内の上から順に適用されます(流れ図と類似)。

(下図は Martin Professional 社 MAC 1200(Mode2) の例)



上図の例では2番目のエフェクト「Lissajous」のシーン「1」でのパラメータを表示しています。
このエフェクトは2つの装置(Base チャンネルが 1 と 13)に適用されます。

全エフェクト使用/不使用の切り替え
「Fx」ボタンをダブルクリックするごとに、文字が「斜体」と「通常状態」に交互に切り替わります。
斜体」のときはすべてのエフェクト機能をまったく使用しません。
一時的な設定チェックに便利です。
(シーン別にエフェクトがかからない状態を記録するには「Depth」などを 0 にする必要があります)
この設定はシーンファイルには記録されませんが、キューシートには記録されます。




エフェクト別使用/不使用の切り替え
「エフェクトリスト」内で各エフェクトをダブルクリックするごとに、エフェクト名に「括弧」が付くのと「通常状態」に交互に切り替わります。
「括弧」が付いているときはそのエフェクト機能を使用しません。
一時的な設定チェックに便利です。
(シーン別にそのエフェクトがかからない状態を記録するには「Depth」などを 0 にする必要があります)
この設定はシーンファイルおよびキューシートにも記録されます。

さらに、トリプルクリック(連続して3回クリック)するとそのエフェクトだけが太字になります。
このときはそのエフェクトだけが動作して、他のエフェクトは無効になります。
(ソロモード。この状態はファイルには保存されません)
いずれかのエフェクトをクリックすると解除されます。
下図の例では1番目のエフェクト「Chase」は無効で、一時的に2番目のエフェクト「Lissajous」だけが有効になっています。




エフェクト適用対象装置の指定
ウインドウ中央部は編集中の(選択されている)シーン/エフェクトのパラメータです。
上部は装置の Base チャンネル(または Unit 番号)です。
ここで適用対象装置を指定します。
この指定は全シーンに共通です。
ここでの選択操作は他の部分と少し異なります。

Shift キーを押しながらクリックすると既存の選択範囲を拡張/縮小し、連続した一塊の範囲になります。
それ以外は、既存の選択範囲に対して個別に追加/除去します。

エフェクトパラメーターのコピー/貼り付け
シーンのエフェクトパラメーターをコピーするには、「エフェクトリスト」でコピー対象のエフェクトを選択状態にして、「編集」メニューの「コピー」を実行します。
コピーしたエフェクトパラメーターを別のシーンもしくは別のエフェクトに貼り付けるには、「エフェクトリスト」で貼り付け対象のエフェクトを選択状態にして、「編集」メニューの「貼り付け」を実行します。
(同じ種類のエフェクトのパラメーターのみ貼り付けできます)

エフェクトの削除
「エフェクトリスト」で削除するエフェクトを選択して「編集」メニューの「削除」を実行します。

エフェクトの追加
「機種」メニューの「エフェクトを追加」から追加するエフェクトを選びます。


「エフェクト」は「機種別コントローラ定義ファイル」に類似のテキストファイルで記述されていますので、アプリケーションプログラム自体の変更なしに追加/拡張が比較的容易になっています。
ご要望のエフェクト機能がありましたらご相談ください。
なるべく対応します(無料)。